なんと塩からを作ってしまったのだぁ!
先日、知り合いの業者からイカを二杯もらってしまいました。
早速家に帰ってイカのさばき方をネットで調べる。
便利ですねぇ!
しかし、二杯もあるので、全部を刺身ではちょっとつらい。

で、調べてみました!塩辛の作り方。
意外と簡単なんですねぇ!
イカをさばいて、わたの部分をそぉっと引っ張り出したら水気を拭いて塩でまぶす。
塩がわたの水分を出してくれるので、キッチンペーパーなどにくるんで冷蔵庫へ。

二杯分のわたに塩をたっぷりふるとこんな感じ・・・
寝かせる時間が短いとピンク色の塩辛に。
時間を長くすると、褐色の塩辛になるようです。
翌日になったら水で塩を洗い流して、わたを搾ります。
この頃にはかなり堅く締まっているので「大丈夫?」と心配になるほど。
量もぜんぜん少ないし。。。
しかし、翌日にはしっかりイカから水分が出てちょうど良い状態になっているので大丈夫。
絞ったわたとイカの刺身を手ごろなビンに入れて良く混ぜ合わせて塩で味を調整します。
塩を少なくする場合は痛み易いので早めに食べきるようにとのこと・・・
今回は入れすぎてメチャクチャしょっぱくなってしまいました(泣)
柚や日本酒を入れたりするとまた美味し!
しかし、我が家には柚なんてないのでポッカレモンで代用(笑)

こんな感じに出来ました!
一日に1回は底まで”まぜまぜ”して発酵させないと腐ってしまうので要注意!
見てくれは超まともな塩辛になってくれました。
味もなかなか。
ただ、しょっぱい・・・(ToT)
今度はがんばろう!
<Menuへ>