畳からフローリングへの貼り替え(その2)
翌週は遊びに行ってしまったため、2週間後に続きの作業にかかりました。
床を貼ってからでは汚れててしまうために、繊維壁を先にはがしました。
霧吹きで十分湿らせたあと へらで掻き取る
割と簡単な作業だが、壁全部となると結構な作業であった。
何面か、漆喰の上から塗ったところが特に剥がし難かった。
手前が漆喰の残る壁
何箇所も漆喰ごと剥がれてモルタルが見えてしまってます(イライラ絶好調)
なんとか壁を剥がし終わって、床貼りに取り掛かる。
寸法通りにカットしてカンナで切り口を整え、裏にボンドを塗って釘で固定して行く。
丸のこが真直ぐ切れて理想だが、↓ジグソーが安くて手軽(安全だし)
ジグソーでは絶対に真っ直ぐ切れないのでかんなは必需品↑ぜひ買っちゃおう!
裏にボンドを塗ったら 金槌でさねに嵌め込みます。
釘はフロアー釘を斜めに打ちます。 最後はポンチで打ち込みます。
ひたすらこの作業を続けて最後は慎重にかんながけして納めます。
これをぴったり納める 完成しました!こんな感じです!!!
あとは壁をどう仕上げるかです。
どうしようかな???