はじめに
入籍してから一年も経って、ようやく新婚旅行に行ってきました。
入籍直後は家を買ったために金銭的にも時間的にも余裕がなかったこと。
そしてこの1年、切れ目なく超大急ぎの仕事が次々と入ってきて、全く休みを取る余裕がなかったこと。
しかし、この年末になってようやくそれらの仕事も一息つくこととなりました。
その上、嫁さんもそろそろ妊娠8ヶ月になり、安定期が終わってしまうこと、仕事を12月いっぱいで退職する事。
さらに私の会社で年始早々社内旅行が組まれており、休みを取りやすかった事など、すべての事情が「今だ!行け!」と言ってました(笑)
できるだけ近い距離で、発展途上国は医療が信用できないので却下、しかも寒いのも駄目(薬が飲めない)
しかし、グアムやサイパンあたりに行くのなら国内旅行していた方がマシだ・・・
さらに時差は少ない方が良いらしい。
ノーチョイスでした。
しかし、片道13時間のフライトにお腹のピコたんが耐えられるのか???
恐る恐る産婦人科の先生に相談すると
「チャレンジだねぇ!!!」
「う〜ん・・・・・・・・・」
「駄目・・・とは言えませんが・・・」
と、こころ良く賛成してくれ (てないけど) たことにしました。
向こうでは電車は一日一本。ほぼ長距離バスで移動するらしい。
人が非常に少ないので、間の街は相当少なく小さそう。
けっこう有名な観光地ですら人口2〜3000人だったりするのである。
その途中に街があったとしても、ホテルなんてあるのだろうか?
その上、店が閉まるのも早いらしい。
となると・・・
夕方あたりに気分が悪くなって途中下車しようものならほぼ確実に難民だ!
今でも通勤電車でしょっちゅう気分が悪くなって途中下車してる。
→かな〜りヤバイ
ってことで、金はかかるがレンタカーを借りて周ることにしました。
これならどこでも休めるし、何時でも大きな街に移動できるし、最悪のばあい車でも寝られないことはない。
妊娠中の旅行って大変ですね〜