3連休02/11
子供が生まれると当分二人でのんびりできないので、今のうちに旅行に行こうと計画するも、行き先が決まらず。。。
そもそも、私は行き先はどこでも良いので、尚更決まらない(笑)
ネットで格安旅行を捜すが、すでに当日となってしまうとどこを見ても募集を締め切っている。
嫁がどうしても水戸のスパゲッティー屋に行きたいと言うのでそちら方面で捜し、12日夜は日光の宿に決め、今夜は水戸で一泊するつもり。
そこのスパゲッティー屋は3000円のコースでお酒飲み放題も付くので、その後の運転はできない。ユースでも、ビジネスホテルでもどこでもいいと思っていたのだが、嫁がしつこく宿を検索している。
そのうち14:00になってしまい、「時間がないのに何でそんなにやる気ないのよ!!!」と怒り出すので、
「水戸に行きたいのは俺じゃない。それに、向こうに言ってから決めればいいだろ。俺はどこでも泊まれればいいんだよ」と反論する。
「今から行ってもお金の無駄よ。全然決めないでノロノロしてるんだから」
と言われて、頭にきたので
「じゃ、今日はやめよう。明日は予約しちゃったから行くしかないからね」
と言ってリフォーム(壁塗り)の準備に入る。
こっちも、ぴこたんが生まれるまでにまとめておかないと作業できなくなっちゃうから。。。
いそがしいのだ。
とりあえず、必要な道具を買いに行く事にしてリビングに下りると、「やっぱり行こうか?」と、嫁。
すでに16:00近くなっていたので、「もう暗くなっちゃうから、いまさら遅いよ」と言って一人で買い物へ。
壁材を練る為のプラスチック容器代わりに、格安ベビーバスを購入。なんと300円である。
他にコテなどを買った後、キッチン用の照明を見に電気屋を廻った。
結局帰ってきたら夜遅くなってしまい、今日の作業はできなかった。
機嫌を治して嫁さんとのんびりした。
日光へ02/12
ちょっと寝坊して10:00に出発。
お金がもったいないが高速を使って宇都宮へ。昼飯に餃子を食べる予定で、朝マックしか食べてない。
宇都宮で高速を下りると、アカチャン○ンポを発見!
腹は減っていたが、迷わず突入。
哺乳瓶やら、その清掃キットやらひとしきり買って、これでだいぶ道具がそろったようだ。
子供用のおもちゃなども散々研究して、長時間費やしてしまった(笑)
2:00になり、宇都宮方面に向かうも、西○屋というベビー洋品店を見つけ、またしても引き寄せられる(あほじゃ・・・)
その駐車場の目の前にイタリア料理屋があるのを発見!
「薪の石釜で焼いたピザ」とある
二人とも腹が減っていたので、ベビー用品は後回しにして食事に向かった(すまん、ぴこたん)
1500円程度のセットで、サラダ+ドリンク付。しかもビールもワインも可(なんと!)
私はビール、嫁さんはワインを注文し、妊婦は飲めないので、両方俺が飲んだ(笑)
その上、ボリュームたっぷりだし、美味いし。コストパフォーマンスは抜群であった。こんど近くに来たらまた来ようっと。。。
すっかり遅くなってしまったが二人とも大満足してようやく日光へ向かう。
地図で調べて近道を走っていると付近にガケが増えてくる。
看板を見ると「大谷」と言う地名らしい。どうやらここが大谷石の産地のようだ。石切り場跡が格好良い
ちょっと行くと、採掘場跡を発見!見学できるようだ。
昔から行きたかったのだが、すでに16:00をまわっているので、あきらめて日光へと向かう。明日見に来るからなぁっ!
途中、道路工事などで道に迷いながらもなんとか無事にペンションに到着。
愛想の悪そうなオーナーが言葉すくなに迎えてくれた。
3つある貸しきり風呂は普通の内風呂と岩風呂、ジャグジーである。
食事まで30分ちょっと。内風呂しか空いてないので部屋でうろうろしていると、すぐに岩風呂が空いたので、慌てて岩風呂へ。
なにしろ嫁は臨月手前なので、おなかが大きすぎて貸切風呂以外は入れないのだ。(大変だよ)
ちょっとヌルめだったが気持ちよく入浴したら食事の時間だ。
食堂は喫煙と禁煙に別れていて助かった。
食事は激美味!
サラダに始まってスープもステーキも激ウマであった。
そしてデザートのチーズケーキ。
超薄味で我々好み。マジで美味しかった。。。
コーヒーもセルフのコーヒーメーカーなのだが、一杯ごとにミルで挽いて入れるので非常にうまいし飲み放題!
ネットで食事に文句を言っている人がいたのが信じられん。
食事後はジャグジー風呂にはいるが、非常にぬるくてちょっとがっかり。
脱衣室で体を拭いていると隣の岩風呂から人が出てきたので、速攻で岩風呂に移動してのんびり温まった。
部屋に帰って、トランプか花札を持ってくれば良かったと後悔しながら酒を飲んでねた。